スリープ・サポート クリニック鮫洲院 クチコミレビュー

精神科・心療内科

スリープ・サポート クリニック鮫洲院は、京急線鮫洲駅より徒歩2分の睡眠関連疾患専門クリニックです。

理事長先生以外に紹介されている医師はいなかったので、基本的にはお一人で診療を担当されているのかと思います。
睡眠学会の専門医・指導医をお持ちのようですので、知識は十分にお持ちの先生と推測できます。

さて、早速良いクチコミから見ていきましょう。



おそらく不眠症の相談に行ったと思われる方々から、よく話を聞いてくるというクチコミが多いですね。

薬の処方についても慎重な姿勢である印象を受けましたので、できれば薬に頼りたくない、と思っている方はぴったりかもしれません。

もちろんそれは一長一短で、すぐに切れ味の良い治療を受けたい方にはまどろっこしい部分があるかもしれませんね。

さて、低い評価のクチコミも見ておきましょう。



まず不当な請求があったという記載について。

30分というキーワードからは、おそらく『I004 心身医学療法(1回につき)』という算定項目のことでしょうね。
基本的には30分以上の診療(カウンセリング的な要素も含む)を行った場合、通常の診察料に加えて請求するものになります。
こういったクリニックの初診は時間がかかるものでしょうから、初診患者には半ばルーティーン的に請求している可能性が高いですね。
「○○分に受付したから請求した」と言われたのが本当に事実ならば、それは間違っていますね。
あくまで診察時間が30分を超える必要があります。

もし同じように30分未満の診察で請求されたとしたら、冷静に問い合わせをすれば修正可能かとは思いますよ。

このクチコミでは、「医師の睡眠に関しての理解が浅く、……」と批判をしていますが、さすがにこれは一度だけ会って数十分会話をした人が判断できることではないのではないかと思います。
おそらく『このクチコミを書いた方の』睡眠については理解が浅くなってしまったのがこのクチコミを生んでしまった原因でしょうが、さすがに睡眠学会専門医が「睡眠に関しての理解が浅い」ことはないかと思われます。

そもそも削除されたクチコミを再掲しているくらいですので、ちょっと怨念を感じる印象です。


全体としてはよく話を聞いてくれたというクチコミが多かったです。不眠症に悩んでいる方は受診を検討してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました